インドア派ハンター

罠から始める狩猟日記。

インドア派ハンターのくくりわな自作してみた 【本体部分偏】

 

こんにちは✨😃❗

 

インドア派ハンターです✨

 

前回はわなの動力部(ワイヤー部分)を自作しました!

 

 

indoor-hunter.hatenablog.jp

 

 

今回は本体部分を自作していきます!

 

うまくいかなかったこと、こうにしたほうが良かったことも載せているので参考にしてください。

 

(この記事は約9ヶ月前に書きましたが前期1匹も獲れず…。

ブログも殆んど閲覧数もなく、ふてくされてそのままにしてしまいました。

 

この本体記事を探していた方がいらっしゃいましたら申し訳ございませんでした。

また猟期が近づき閲覧数も増えて来たので投稿を始めようと思います。

 

まだ1匹も獲れていない初心者ですがよろしくお願いします。)

 

 

目次

 

 

用意するもの

 

12.5センチの塩ビ


f:id:indoor_hunter:20190224145639j:image


f:id:indoor_hunter:20191105172724j:image

 

パイプソー


f:id:indoor_hunter:20190224145729j:image

 

マジックペン(なんでも)


f:id:indoor_hunter:20191105171802j:image

 

ベニア合板(等)


f:id:indoor_hunter:20190224145923j:image

 

L字アンクル 2㎝×6㎝


f:id:indoor_hunter:20191105171835j:image

 

ナベネジ


f:id:indoor_hunter:20191105172335j:image

 

頭なしネジ


f:id:indoor_hunter:20190224150043j:image

 

ドリル


f:id:indoor_hunter:20191105171852j:image

(この程度のドリルだと苦労する)

 

ジグソー(あれば)


f:id:indoor_hunter:20191105172350j:image

(最初からこれ使えばよかった…)

 

ニッパー


f:id:indoor_hunter:20191105171950j:image

 

サンダー(あれば)


f:id:indoor_hunter:20191105172000j:image

 

木工用ヤスリ


f:id:indoor_hunter:20191105172741j:image

 

手袋

 


f:id:indoor_hunter:20191105173114j:image

(怪我しないように)


f:id:indoor_hunter:20190224150711j:image

(ベニアを作業台に)

 

では、始めましょう!

塩ビを切断する


f:id:indoor_hunter:20190224150217j:image

 

上の写真のように5㎝幅と2㎝幅で切断。

 

切断にはパイプソーか電動の切断機を使ったほうがいいです。

普通のノコギリだと無理です。

 

パイプソー使って5セット分切るだけでも大変でした。

 

細かいカスが沢山出ます。

マスクをしたほうがいいです。

 

 

ベニア合板を丸く切り抜く


f:id:indoor_hunter:20190224150452j:image

 

先ほどの塩ビを使ってマジックで目印を付けます。

 

目印は塩ビの外周になります。

実際に切り抜くのは内周より少し狭くします。

 

外周の線の内側にドリルを入れていく感じです。

そうすることにより内周より少し狭くなります。

 

私の場合5㎜のドリルであけましたが切り抜いた丸型は少し大きく、後でヤスリをかけて調整しました。

 

切り抜き方法はドリルでとにかく穴を開けます。

 

この方法は安物ドリルではとても大変な作業でした。


f:id:indoor_hunter:20190224150348j:image

 

試しにジグソーでやってみたところ超ー簡単でした。

 

最初にドリルで3ヵ所くらいに穴を開け、そこからジグソーの刃を入れてやりました。


f:id:indoor_hunter:20190224150426j:image

 

ちょっとイビツどけど・・・。


f:id:indoor_hunter:20190224150531j:image

 

切り抜いた5枚をヤスリをかけてなめらかに。

 

真ん中に穴を開けて水が溜まりにくいようにします。

 

L字アンクルを付けます。

 

先に5㎜のドリルで穴を開けてナベネジで固定します。

 

なんとなくワッシャーも着けました。


f:id:indoor_hunter:20190228201424j:image

 

幅は群馬県の規則ではわなの内周が12㎝以下なのでオーバーしないようにアンクルのL字の頂点同士の幅を11㎝にしましたが、わなを作動させる時に少し不具合がでるので参考にして作ろうという人は10㎝~10.5に㎝にするのをオススメします。

内径が小さくなり不利になりますが…。


f:id:indoor_hunter:20190228202021j:image

 

適当にしたら曲がってしまいました。

 

ここを適当にすると動きが悪くなるし、このあとの塩ビを曲げる時も曲がってしまうので気を付けてください。

 

私は適当にしたことを後悔しました…。

 

 

塩ビを加工する


f:id:indoor_hunter:20190224150801j:image

 

柚子は関係無いです。

なぜか子供が入れてくれました。

入れたほうが「美味しくなる」と言っていました。

 

2㎝幅に切った塩ビを煮ます。

 

温まったら火傷に気を付けて取り出し、アツアツの状態で先ほどのL字アンクルを使って固定します。

 

動画はコチラ。

 


【くくりわな】塩ビパイプの曲げ方

 


f:id:indoor_hunter:20190224150827j:image

 

塩ビの中心に溝をつけます。

写真は彫刻刀が写っていますが全然刃がたちません。

 

パイプソーもしくはサンダーなどで溝を付けましょう!

 

私はサボり、溝を浅くしてしまい、わなを設置するときにたまに苦労しました。

 

ワイヤーに合わせてそこそこ深くしたほうがよさそうです。


f:id:indoor_hunter:20190224150848j:image

 

そしたら塩ビを半分にカット。


f:id:indoor_hunter:20190224150908j:image

 

角をニッパーかパイプソーでカットしてヤスリをかける。


f:id:indoor_hunter:20190224151006j:image

 

はじっこに5㎜のドリルで穴を開ける。

 

 

組み立て

 

f:id:indoor_hunter:20190228204424j:image

 

この可動部にはわなを作動させるのにワイヤーが引っ掛からないようにナベネジではなくこちらのネジを使用しました。

 

ワッシャーを間に入れましたが無いほうがスムーズに作動するようです。

 

私もワッシャーは後で全部外そうと思います。

 

動きを確認する

 

5㎝に切った塩ビと合わせてみます。

 

わなを踏んだ時に時にスムーズに作動するか?

 

私の場合は上記したL字アンクルの幅の関係でいくつか作動の途中で引っ掛かってしまいました・・・。

 

若干だったのでヤスリで削って対処しました。

 

スムーズに作動するようなったら完成までもう少し。

 

5㎝に切った塩ビにも工夫をします。

 

楊枝が通るくらいの穴を4ヶ所に開けます。

 


f:id:indoor_hunter:20190302195723j:image

 

この楊枝をつけることで大きい獲物が踏んだ時にのみ作動するようになります。

 

 

最終チェック

 

前回作った動作部のワイヤーと組み合わせてちゃんと作動するか確認します。

 

本当はしっかり押しバネをしっかり押し込んでやりたかったが、ビビって半分くらいの力で・・・。

 


手作りくくりわなテスト

 


まずまずではないでしょうか?

 

 

おまけ①

 

誤作動防止アイテム

 

100均で売っています。


f:id:indoor_hunter:20191105174334j:image

(ワイヤーをはめてからクランプをつけてバネを引く時に使うと暴発しないで出来る)


おまけ②

 

わなの匂い消し。

 

土に埋めたり(1ヶ月くらい埋めておく人もいるようです)

 

流水に浸けたり(1日くらい川に浸けておくといいそうですね)

 

私はというと、近所に川があるので流水式にしようと思っていたが・・・。

 

わなが完成したのが仕掛けに行こうとしていた前日になってしまったのです。

 

いや~悪戦苦闘でしたからね。

 

もっと順調になんなら1週間前に完成する予定でしたからね。

 

で、どうしたかというと・・・。

 


f:id:indoor_hunter:20190302201920j:image


f:id:indoor_hunter:20190302201956j:image

 

もう無理矢理、少しわな出てるし・・・。

 

これを一晩・・・。

 

おそらく一番良い方法は、わなを仕掛ける予定の近くに1ヶ月くらい埋めるが確実だと思います。

(匂いを消したとしても野性動物はかぎ分けるようです。なのでその土地の匂いをつけたほうが良いとテレビでやってました)

 

みなさんは計画的に・・・。

 

 youtubeに動画をあげているのでよろしかったら登録お願いします。