インドア派ハンター

罠から始める狩猟日記。

(わな)狩猟免許更新に行ってきました

 

狩猟免許更新に行ってきました!

 

行ったのは6月ですけどね、、、。

 

ブログもYou Tubeも更新したい気持ちはあったのですが、動画の編集ソフトが壊れ、問い合わせても「対応してません」て。

こないだまで対応してたのに?

って感じで不貞腐れてブログもYou Tubeも放置していました。

 

そして今回猟期に入りなんとなく中途半端な動画編集はどこまでしたっけなーってみたら編集ソフトが何故か復活してたので元気が出てきた次第であります!!

 

さて、

本題の狩猟免許更新ですが、コロナ禍もあり地域ごとの開催、短縮で行われていてササッと終わった感じです。

 

地味に狩猟中の事故注意動画とか楽しみにしてたんですけどね。

車の免許証での講習も5年に1度の楽しみです。

初心に帰れて良いですよね!

 

狩猟免許更新に必要だった物がコチラ


f:id:indoor_hunter:20211124101806j:image

 

私は猟友会に入っているので返信用の封筒は必要ありませんでした。

 

・当日受付をして

・新しい狩猟読本を貰い

・順番に並び

・名前を呼ばれたら別室へ

・視力検査をして

・手のグーパー足の屈伸をして

・検査表を提出してお終い。

 

新しい免許証はいつもお世話になっている銃砲店、猟友会事務局に届きます。

 

しばらく経っても全然連絡がなく不安になったのでコチラお問い合わせしたところもう事務局に届いているとのこと。

 

今回面倒くさかったのが群馬県証紙、売っているところも限られていて何故にそんな面倒くさい物を!と思いましたが各都道府県で証紙をまだ使ってるのは少数らしいですね。


f:id:indoor_hunter:20211124103302j:image


 

これでまた狩猟者登録も済ませれば晴れて狩猟が出来るぞー!

 

 

youtubeチャンネル登録ボタン

 

 

 

 

 

 

 

 

【猪活】持ってて良かった道具①【止め刺し】

 

こんにちはインドア派ハンターです。

 

1匹獲った後、全然獲れないので準備しておいて良かった道具達を紹介していきます。

 

これからくくりわなを始める人、1人でくくりわな猟を完結したい人は是非参考にしてください。

 

ちなみに私は出来るだけ低予算で済むように、初心者でも使いやすそうな道具を選んでいます。

 

玄人の方には物足りないと思いますがご了承下さい。

 

 

※ ご存知の通りくくりわな猟には免許や狩猟登録が必要です。

 

 

今回紹介するのは止め刺しに使用するナイフ(槍)です。  

 

最近は生け捕りが流行っていますが初心者にはハードルが高いです。

奴等を目の前にしたら恐怖しかありません。

 

「俺は生け捕りするから槍などいらん!」という方も万が一の為に準備しておくことをオススメします。

 

 

どんな止め刺し方法があるのか?

 

まず最初に思い付いたのが木にナイフを紐で結ぶやり方、結構安価にすみそうですよね。

でも思ったんです。

 

f:id:indoor_hunter:20210213072832p:plain

 

私ぶきっちょなのに紐で結んだだけで大丈夫?

その紐緩まない?

毎回止め刺しする度に紐を結ぶの?

 

それは面倒くせーなと思い、、、。

 

止め刺しする道具を調べてみました。

 

するとなにやら電気で気絶させるやり方があるらしい。

 

f:id:indoor_hunter:20210213072950p:plain

 

どこかのブログではこれが1番安全だと、、、。

 

う~ん。

私ぶきっちょだから自分が感電しそうだし持ち運びがめんどくさそうだな、、、。

値段が高いしな、、、。

 

気絶技はもうひとつ、こん棒で頭を殴って気絶という荒業もある。

 

f:id:indoor_hunter:20210213073149p:plain

 

これは安価である!!が、、、。

はい、近付くの怖いので論外!

 

さらに調べるとナイフを槍にして止め刺しをしている人が使っているナイフは「フクロナガサ」が多かった。

棒にナイフが付けられるタイプだ!

 

 

 これはいいなと思い値段を確認。

 

高い、、、。

 

これは嫁さんから許可が降りるハズがない、、、。

 

 

これに決めた!

 

類似品が必ずあるはずと思い調べてみるとAmazon「ボーイブッシュマンを見!!

 

f:id:indoor_hunter:20210213073346j:plain

 

値段を見ると五千円くらいだ、、、。

 

私にはこれでも高い、、、。

モーラナイフくらい安価なのはないのか、、、。

 

が、他に調べても似た物はない、、、。

 

これで壊れやすかったら嫌だなと思いレビューを見てみると結構狩猟で使っている人が多い!

 

しかも評価も良い!

それどころか悪い評価はない!

 

嫁に黙って「ポチり」

 

 

まさか使うのが2年後になるとは思わなかったが、、、。

 

先人達を信じて使ってみると、

私でも出来た!

 

刺しても手応えが無いくらい「すっ」とナイフが入った。

 

もっと「ザクッ」って感じだと思ったが違った。

 

安いナイフはすぐ折れると言う人がいるが「ボーイブッシュマン」は大丈夫なようだ。

 

棒もホームセンターで買っておいた。

2.5センチの丸棒をボーイブッシュマンに合わせて先を削ったものだ。

ホームセンターで売っている1番長いやつにした。(180センチかな?)

 

f:id:indoor_hunter:20210213073301j:plain

 

棒は現地調達という人もいるがそんな都合よく固くて細長い棒を見つけられる自信はない。

 

装着したイメージ図はこんな感じ。

 

f:id:indoor_hunter:20210213073609j:plain

 

この棒は止め刺し以外にも鼻くくりの時も使うので持っていて損はないと思う。

 

f:id:indoor_hunter:20210213074202j:plain

 

と言うことで「ボーイブッシュマン」は使ってみた感じオススメです!

 

「フクロナガサ」は使ったことがないので比較は出来ませんが、、、。

 

お金に余裕のある人は「フクロナガサ」。

見た目カッコいいし愛用者が多く信用性が高い。

 

そうでない人は「ボーイブッシュマン」も候補の1つにしてみて下さい!

 

 

ボーイブッシュマン注意点

 

買ったらまず最初に油を取りましょう。

 

錆びないように工業用の油が沢山付いています。

 

そのまま使うのは微妙ですよね。。。

 

私は泡で出てくるタイプの食器用洗剤で落としました。

 

f:id:indoor_hunter:20210213073546j:plain

 

ケースの方もしっかり落としましょう。

 

何回か泡を付けては流しを繰り返しました。

 

油を取って2年放置しましたが錆びなかったです。

 

付属品のファイヤースチールも濡れたら乾燥させよう!

 

f:id:indoor_hunter:20210213073709j:plain

 

 

おさらい

 

今回紹介した商品はコチラ

 

 

猟師から信頼が厚い商品はコチラ

 

 

準備は大切です、獲れた後に慌てても遅いです。

 

今後も準備しておいて良かった物、持ってて良かった物を紹介していきますのでよろしくお願いいたします。

 

 

今回の動画はコチラ

 


【猪活】くくりわな猟持ってて良かった道具紹介①【止め刺し】

 

 

チャンネル登録もよろしくね☆

 

 

 

 

 

 

【猪活】皮なめしにチャレンジ!【ミョウバン鞣し】

 

前回はイノシシを精肉して冷凍保存した。

 

そして皮もとっておいたのである。

 

なぜかというと狩猟を始める前から毛皮に興味があってイノシシor鹿が獲れたら絶対に毛皮を作ろうと決めていた!

 

なのでミョウバンも2年前から用意していてようやく出番である!

 

まずは皮に付いた泥や汚れを取るために高圧洗浄機で吹っ飛ばす!

 

f:id:indoor_hunter:20210201093751j:plain

 

皮膚の薄いところにノズルを近付け過ぎると穴が空く。

 

あわよくば脂肪も取れないかな?と思ったが無理であった…。

 

仕方がなくナイフで削ることに。

 

f:id:indoor_hunter:20210201093853j:plain

 

漬物樽のカーブを使い皮に穴を空けないように。

 

皮の厚いところはキレイに取れる。

 

難しいのは皮膚の薄いところ、目の回り、唇、鼻、耳の辺りである。

 

皮膚が薄いから破れやすいから、とかでなく皮膚と脂が「ねちょ」って感じで剥がれない。

 

何言ってんだコイツ?と思うかも知れないがやってみるとわかってもらえると思う。

 

「ねちょ」って感じが、、、。

 

例えば脂がガムと思ってもらえるとわかりやすいかも!

 

とゆーか殆んどの場所で苦戦した。。。

 

穴を空けながらキレイになるのに8時間位かかったかも。。。

 

数日出来ないときは冷凍しながら、途中高圧洗浄機も使いながら最後は妥協して終了。

 

f:id:indoor_hunter:20210201093841j:plain

 

大変だったが毛皮のほうを上にすると凄くいい感じ!!

 

今回は鼻付きで挑戦だ!!

 

f:id:indoor_hunter:20210201093931j:plain

 

期待は膨らむ!

 

ミョウバン液に浸ける。

 

f:id:indoor_hunter:20210201093708j:plain

 

ミョウバン液の作り方は皆さんのを参考にしようとしましたが皆さん割合がバラバラで中間あたりの割合で作りました。

 

正解はわかりません。

 

水6リットル分作りました。

 

水・・・6リットル

ミョウバン・・・240グラム

塩・・・120グラム

 

1度火にかけ全てを溶かし冷やす。

 

浸けるのには漬物樽を使いました。

 

内蓋も付いてるし最適ではないでしょうか?

 

内蓋だけだと浸からないところが出てしまうのでバケツに水を入れ重りに。

 

1日1回天地返しをして1週間。

 

…。

 

ここで最大のミスを犯す。

 

前に見たブログの記憶で塩が結晶になって残ったり塩がベタベタするので水で洗うって書いてあった気がして…。

 

おもいっきり高圧洗浄機でぶっ飛ばす!!

 

裏も表も!!

 

f:id:indoor_hunter:20210201093723j:plain

 

、、、。

 

長靴ちゃんと履けよ、、、。

 

ミョウバンは水溶性なので水に弱い!

 

あとで見たよー。

 

マジかー仕上がりがカピカピ過ぎておかしいと思い再度皆さんのブログを拝見したところ、水に弱いので絶対にNGって書いてある人がいたよー。

 

そんなこと知らないからそのまま乾燥に入るよ。

 

乾燥させるのは毛が付いてるほうから。

 

張り付けるのはコンパネ。

 

f:id:indoor_hunter:20210201093916j:plain

 

【筒式トラバサミ型ギャラッティックファントム】で使ったやつだね。

 

これも丁度いいな、と思い2年間大事に取っておきましたよ。

 

穴が空いていて風通りが良くなっていいだろうって思って。。。

 

タッカーで止めて3日間乾燥。

 

するとどうでしょう。

 

コンパネの穴の空いているところ、カピカピさ。

 

f:id:indoor_hunter:20210201093609j:plain

 

丸く変に跡が残っている。

 

失敗だ…。

 

いや、裏も乾かしたら同じになるかも…?

 

3日後…。

 

丸い跡はそのまま…。

 

うそだろ…。

 

しかも張り付けが甘く、ちょっと湾曲したままカピカピに。

 

これも後から知ることだが、なにやら裏面を乾かす時に油を馴染ませておかなければいかなかったみたい…。

 

そんなことしたら乾かなくなると思うじゃ~ん?

 

そんなこんなでスルメ並にカピカピな毛皮が…。

 

 

いや、まだいける!

 

ここから高級オイルとほぐしで柔らかく!!

 

f:id:indoor_hunter:20210201093822j:plain

 

まんべんなくレッド・ウィングのオイルを塗りたくる!

 

レッド・ウィングを買って早10年!

1度も使ってないぜ!

 

初めて使われるのがイノシシだとは、、、。

 

最初手でやっていたが毛穴がそれはもうヤスリ状態。

 

大根おろしだって作れちゃうくらい。

 

布を使うがすぐにボロボロに。

 

こうなったら…。

 

流しソーメンで余った竹を使いゴシゴシ!

 

f:id:indoor_hunter:20210201093637j:plain

 

皮がベコベコいっている。

 

それでも少しでも馴染ませようとベコベコと。

 

ふー、ちょっとは柔らかくなったか?

 

ここで妥協するしかない。

 

そもそもミョウバンを流してしまっているので柔らかくならないのかな?

 

皮から革になってないもんね。

 

まー、しょうがない。

 

カピカピだし歪みが凄いからせめて真っ直ぐにと思いコンパネでサンドイッチにしたら。。。

 

f:id:indoor_hunter:20210201093652j:plain

 

耳までぺっしゃんこになってしまい、、、。

 

立体感が無くなってしまった、、、。

 

 

それでも毛の方を上に向けるとこれがなかなかいけてるじゃないですか?!

 

よし、玄関のラグにしよう!

 

f:id:indoor_hunter:20210201093806j:plain

 

ママも喜ぶぞ!!

 

…。

 

喜んだのは上のお兄ちゃんだけ。

 

ママは早く「退かせ」って言うし、下の子は「パパこれ怖ーい」って言うし。

 

いや、パパはここに敷くって決めたんだ!!

 

パパの言うことを聞きなさい!

 

パパの威厳を出し3日間…。

 

最後の失敗が…。

 

猫が気に入って毛皮の上にいつもいたんだ。

 

お前はわかっているな、と思い。

私は嬉しく思っていた。

 

するとある日お兄ちゃんが「パパイノシシ濡れてるよ!」

 

濡れている?

 

バッチリ乾かしてカピカピなのに?

 

触ってみるとたしかに濡れている。

 

恐る恐る匂い嗅いでみると…。

 

クセー!猫ションやんけ!!

 

f:id:indoor_hunter:20210201093955j:plain

 

やったなウリ!!

 

おしっこされた…。

 

お気に入り過ぎてマーキングしたな…。

 

すぐさま禁断のお湯すすぎをしてアルコールでフキフキ。

 

もう自分の部屋にしまう!

 

ちょっと猫ションの臭いが残っている気がする…。

 

でも一生大切にするからね、イノシシちゃん。

 

今回の動画はコチラ・・・

 


【猪活#5】失敗だらけの皮なめし【ミョウバン鞣し】

 

チャンネル登録もよろしくね☆

 

 

 

 

 

【猪活】獲れた!獲れた!獲れた!初捕獲!!【くくりわな狩猟】

 

前回の続きから。

 

発信機がなっている。

 

01番とある。

 

f:id:indoor_hunter:20210201100706j:plain

 

受信機が鳴っていると言うことは発信機のマグネットが外れたということだ。

 

しかし説明書によると自然落下をしてしまうこともあるらしい。

 

早る気持ちを抑えながら番号のポイントに向かう。

 

すると途中でタヌキに出会う。

 

いや、まさかな。。。

 

私の罠は締付け防止金具を親指のつけ根くらいに緩めにしてある。

 

過去にカラハジキした時に括り部分には猫orタヌキの毛が付いていたが捕獲はしていなかった。

 

しかし例外はいくらでもあるだろうからわからない。

 

ポイントに着くにも「あれ?獲物は?」状態。

 

イノシシが掛かった特有のサークル状のクレーターなど見当たらない。

 

少し近寄るとガサガサ!!

 

f:id:indoor_hunter:20210201100717j:plain

 

ビビった。

 

あまり大きくないイノシシが掛かっている!!

 

この先のことはすべてが未体験ゾーンなので興奮マックス!

 

まずは「どこで括っているか?」「ワイヤーの損傷度をチェック」

 

足首より上で括っている。

 

足の様子は骨折はしていそうだが皮膚などはしっかりしていて損傷はないようだ。

 

篠に絡まっているせいかワイヤーの損傷も殆ど無いようだ。

 

鼻括りを持ってきて捕獲にはいる。

 

鼻括りは自作である。

 

f:id:indoor_hunter:20210201100726j:plain

 

丸棒に「ギャラッティックファントム」を単管パイプの土台で止めたものだ。

 

クソ重たい。(これ失敗だな、、、。)

 

鼻括りは動かさず添えるだけ。

安西先生が言っていた気がする。

無理に突こうとすると恐らく失敗する。

 

イノシシに1度突進させ位置の確認。

 

2度目の突進で1度目の突進してきた位置に鼻括りを置くイメージ。

 

なんと一発成功!

 

武井壮さんではないがイメージトレーニングが活きた瞬間だった。

 

なんせ2年越しですからね!

 

ロープを引っ張るものの綱引きで負けて微妙にイノシシが動ける感じ。

 

一瞬生け捕りしてみようかな?と試みるも、

 

無理、無理、無理。

 

私には絶対に無理。

 

コエーもん!

 

すぐさま「ヤリ」での止め刺しに変更。

 

f:id:indoor_hunter:20210201100739j:plain

 

先程の丸棒に「ボーイブッシュマンを装着。

 

「ふくろながさ」は高くて買えない!

 

イノシシの両足の間から心臓を狙う。

 

1回目の突き、手応えが薄い。

 

血もあまり出なかった。

 

2度目の突き、先程より奥に突き刺すイメージでやるも手応えが薄い。

 

このままだと苦しませてしまうと思いすぐさま3度目を突く。

 

手応えあり、胸から血が吹き出てきた。

 

イノシシの息づかいがだんだんと弱くなる。

 

そして無となった。

 

近寄って刺し傷を斜面の下に向けて更に血を出す。

 

初めて触るイノシシ。

 

当然ながらまだあたたかい。

 

目を見ると命が通っていないのがわかる。

 

達成感と何とも言えない気持ちである。

 

スッポンを締めた時も同じ気持ちになった。

 

魚は平気なのに。

 

人間てそういう生き物ですよね。

 

腹出しをするためにイノシシを引きずる。

私は釣りの時も狩猟の時も車が近くに停められる場所でやっている。

 

理由は疲れるからだ。

徒歩5分が限界である。

 

途中からは道が整備されているので台車に載せておじさんの家に向う。

 

裏庭の柿の木にイノシシを吊るす。

 

滑車は安いやつ「ホイストロープ」

 

足を括っているハンガーは手作りである。

 

f:id:indoor_hunter:20210201100805j:plain

 

腹出しをして心臓と肝臓は食べるようにお持ち帰り。

 

腹出しも独特な匂い、先程まで生きていた証のあたたかさを感じなんとも言えぬ気持ちに。

 

普段こういったことは職人さんがやってくれてるんだなと改めて感謝。

 

腹出しはyoutube先生で見ていたが肛門周りに苦戦。

 

後ろ足には骨盤?骨があってどうしようと。

 

結局百均のノコギリでは骨がうまく切れず、肛門周りをくり抜いて直腸に結束バンドをつけて内側に引き抜いた。

 

肛門が引き抜かれるも意外にも腹膜?ががんじようでびっくりした。

 

内臓系を一気に引出し次の困ったは食道あたりの処理。

 

適当になってしまったが食道の出来るだけ奥で切った。

 

食道や内臓も肉の方に膜みたいのでくっ付いていてベリベリ剥がした。

 

やはり腹出しや解体は直に1回見たほうがいいと思う。

 

私にはそんな機会は無かったが…。

 

腹出しが終わりイノシシを自宅に持ち帰る。

 

持ち帰るのは勿論車だが私が持っているのは普通の軽自動車だ。

 

後で知ることになるが冬でも「ダニ」は沢山いた。

 

誰だ、冬にダニはいないと言ってたのは…。

 

ダニ対策に百均で布団圧縮袋を買っておいた。

 

ジッパー付きなのでダニが車に移る心配がない。

 

使い捨てになるのが勿体無いが…。

 

この布団圧縮袋は銃砲店の方に紹介していただいた罠師の方に教わった。

 

その方にいろいろと教わりたくても休みの都合が合わなく無理である。

 

そもそも私が登録している地域のわな猟の人数、、、。

なんと私合わせて4人である、、、。

 

話がズレてしまったが家に着いたのは24時。。。

 

家の特設解体場にイノシシをぶら下げて今日はおしまい。

 

疲労困憊である。

 

 

次の日に皮を剥いだ。

 

f:id:indoor_hunter:20210201100815j:plain

 

思っていたより大変である。

 

体の形が理解しきれてなく油を皮に残ってしまうところも多かった。

 

夜8時頃スタートして終わったのが12時過ぎていた…。

 

部位ごとに分けるのは明日だな…。

 

 

ぶら下げたままやっていて1部下の土に落としてしまう失態を。

 

前足、後ろ足は骨を抜かずにそのまま冷凍。

 

バラ肉はあばら骨を外さずに背ロース、ほほ肉、フィレ肉、タンを取った。

 

タンは小さすぎて食べるところは無かった。

 

すべて冷凍保存してゆっくり食べていこうと思う。

 

 全てを1人でやったので食のありがたみを凄く感じた。

 

次の日残滓を袋に入れて漬物樽に入れていたのだが・・・。

 

野良猫?おそらくタヌキに荒らされてしまった。。。

 

f:id:indoor_hunter:20210201100828j:plain

 

過去にも「錦鯉」「ナマズ」など持っていかれてしまっているのにまたやられてしまった。。。

 

反省である。。。

 

皮は別に保管していたので無事であった。

 

次回は皮を革に、革なめしにチャレンジしようと思う。

 

 

今回の動画はこちら・・・


【猪活#3】3年目猟師初捕獲か?誤報か?!【くくりわな狩猟】

 

錦鯉食われたのはコチラ・・・


池荒らしの犯人をカメラがとらえた!

 

チャンネル登録もよろしくね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【猪活】獲れない!獲れない!!獲れない。

 

今回は見回りと周辺調査をするよ。

 

見回りは昼間仕事をしているため暗くなってからになります。

 

今期から導入のわなの発信機。

 

導入した理由は、、、

見回り時間を短縮するため、危険を少なくするため、わなに近づく頻度を減らして臭い対策のため。

 

導入した結果は見回りが30分短縮されたのと今期はイノシシに出くわしていない。

前期は夜に2回と奇声を聞いたのと昼間にもイノシシとコンニチハしている。

臭い対策はまだ獲れていないので謎だ。

 

ちなみに発信機は【日本一安いわなの店】でキャンペーンで安くなっているのを買った。

気になる方は日本一安い罠の店で調べて見てください。

 

2週間が経ちましたが無反応、、、。

モチベーション下がりまくり、、、。

わなを移動させるか悩むが、前期に移動し過ぎたせいか無捕獲に終わったのを考えると、、、。

 

移動はあと1週間我慢しよう、、、。

 

だがもう我慢が出来ない。

 

ジッとしていられない、、、。

 

アレを使おう、、、。

 

禁断のヌカを、、、!!

 

生物反応が欲しい、、、!!

 

ヌカのいいところは生物反応が出るところ!

 

それがイノシシでなくても!

 

逆にデメリットは

・警戒心の強いイノシシは警戒して近寄らなくなる。

・他の動物が近寄ってくるので(特にタヌキと鳥)イノシシが逃げていく。

だと前期感じた。

 

他にも餌を撒くと獣が人里に降りてくる。

(私の場合人里に降りてくるイノシシをわなに誘導するためだから大丈夫かな?)

 

でもまた撒く。

 


f:id:indoor_hunter:20210111172853j:image

 

結果はいかに、、、!!

 

 

そして周辺調査ではヤブをかいくぐりながら獣道を進むよ。

 

するとどうでしょう。

ついに念願のイノシシの糞を発見!

 

オラのわなの近くにあっただべ。

しかもまだ新しそうな糞だべよ。

 

これがきっかけで「ヌカ」を使おうと決めたのです。

 

前期ここでは獣道に仕掛たヌカは食べられた時があったので藁にもすがる思いです。

 

こんなに何にも獲れない人って他にいるのかな?

いたら是非コメント下さい。

 

 


【猪活#2】見回りをする。そして禁断の「あの粉」に手を出す・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【猪活】 令和2年 くくりわな仕掛けてみた

 

 

猟期スタート。

 

私は皆さんより1日遅い11月16日に仕掛けました!

 

最初に仕掛けたのはなんと10個!

なんとしても獲ってやる!という意気込みで仕掛けてました。

 

皆さんも一緒に初捕獲はどのポイントか?!

もしくは今期も獲れない?を予想してみて下さい!

 

実際に山に入って感じないと予想は難しいと思いますが、

これで正解した人は【くくりわなマスター】で間違いなし!

 

前期苦戦したニオイ対策は革手袋にしてみました!

(良いか悪いかはわかりません!)

 

他に質問がある人はyoutubeのほうからお願いします。

はてなブログだとイマイチ返信の仕方がわかりません、、、。

 

 

ポイント①

裏庭と竹林の間で奥に水場あり

 

f:id:indoor_hunter:20210104194548j:plain

  

 

 

ポイント②

最大のヌタ場へ続く獣道

 

f:id:indoor_hunter:20210104194617j:plain

 

ヌタ場の映像はyoutube

 


【猪活#0】猟期に向けて下調べ

 

 

ポイント③

裏庭と竹林の間で竹林からの下り坂

 

f:id:indoor_hunter:20210104194645j:plain

 

 

 

ポイント④

裏庭と竹林の間の空間

昨年度はこのあたりから奇声が聞こえた

その様子はyoutube

 


くくりわな仕掛けてみた⑤【ビックリした集】

 

f:id:indoor_hunter:20210104194719j:plain

 

 

 

ポイント⑤

裏庭と竹林の間の空間

 

f:id:indoor_hunter:20210104194740j:plain

ポイント④の隣の空間

 

 

 

ポイント⑥⑦

このあたりで1番濃い獣道

が、しかしこのすぐ上の山に登って行く獣道で猟期直前に有害駆除された痕跡あり。

その後通っていない様子。

1番期待していた場所なのでガッカリ。

 

f:id:indoor_hunter:20210104194827j:plain

 

 

 

ポイント⑧

餌場になっている湿地帯から山に続く獣道

山からの獣道はあちらこちらにあってしぼれない、、、。

 

f:id:indoor_hunter:20210104194854j:plain

 

 

 

ポイント⑨

餌場になっている湿地帯の石の隣の足跡があったところ。

餌場にしかけると掘り起こされる可能性が高いとどっかで見たことがある。

しかし倒木や大き目の石の付近は掘り起こさないらしい。

 

f:id:indoor_hunter:20210104194918j:plain

 

 

 

ポイント⑩

餌場になっている湿地帯から山に続く獣道

 

f:id:indoor_hunter:20210104194946j:plain

 

 

 

今回は2日間に分けて10個くくりわなを仕掛けましたが私の仕掛け方だとデメリットがあります。

 

デメリット①

全部近くに仕掛けてあるのでイノシシがその周辺に警戒して近寄らなくなる。

 

デメリット②

10個仕掛けると1度に2匹、3匹とかかってしまうと私みたいな初心者は手に負えなくなる・・・。

 

わかってはいるが・・・。

一匹獲りたいんです!!

 

 

YouTubeのほうが若干わかりやすいと思うので気になる方はチェックしてください。

予想してくれる方もはてなブログだと返信の仕方がわからないのでYouTubeにお願いします。

 

 


【猪活#1】くくりわなを仕掛ける 【獲れる場所を予想して下さい】

 

チャンネル登録もよろしくね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【猪活】 令和2年 くくりわな狩猟3年目スタート 【下調べに行ってきた】

 


まだ猟期前の10月、11月の話になります。

 

ご存知の通り1年目、2年目と惨敗に終わっています。

 

 

indoor-hunter.hatenablog.jp

 

 

indoor-hunter.hatenablog.jp

 

 

 

3年目は大切な節目となっております。

 

なぜかというと狩猟免許は3年間有効で今期が終われば免許を更新しないといけません

 

ここまで私としてはかなりのお金と時間を狩猟にかけてきました。

 

何も収穫がないのにダラダラ続ける意味はあるのか?

 

今期を節目に引退を考えなければいけないと感じております。

(獲れてもないのに引退も何もないですがね、、、。)

 

 

イノシシの痕跡を見つけよう。

 

まずは痕跡探しから。

 

足跡や泥を擦り付けた跡、ヌタ場や糞を見つけていきましょう。

 



f:id:indoor_hunter:20201226105506j:image

 

足跡見っけ。

 


f:id:indoor_hunter:20201226105602j:image

 

おじさんの家の池がヌタ場にされている、、、。

 


f:id:indoor_hunter:20201226105703j:image

 

こっちに向かったな。

 



f:id:indoor_hunter:20201226105826j:image

 

細い獣道、竹に泥が付いている。

 


f:id:indoor_hunter:20201226105931j:image

 

去年夜の見回りの時にこっちの方から奇声が、、、。

 


f:id:indoor_hunter:20201226105757j:image

 

ヌタ場。

 


f:id:indoor_hunter:20201226110233j:image

 

獣道。

 

写真だとわかりにくいのが残念。

 

今回はイノシシの糞は見つけることができませんでした、、、。

 

 


f:id:indoor_hunter:20201226110516j:image

 

最後にタンジロウ的な岩。

 

 

どこにしかけようかな〜?

 

 

youtubeにその他も載せているので是非見てくださいね!

 

トレイルカメラの様子もあるよ。

 


【猪活#0】猟期に向けて下調べ

 

 

チャンネル登録もよろしくね☆